グルメ

大切な人にプレゼントしたくなる!ラ・メゾン・デュ・ショコラ アタンションを食べた感想

ほしこ

食べるの大好きエンゲル係数高めの主婦がフランスの高級チョコレートブランドのラ・メゾン・デュ・ショコラのアタンションを食べた感想を書いています。

ラ・メゾン・デュ・ショコラのアタンションは見た目、食感、味わいの全てにおいて高級感があり、サイズも豊富です。

大切な人へのバレンタイン、プレゼントとしてオススメです。

もちろん、自分へのご褒美としてもオススメです。

ラ・メゾン・デュ・ショコラ アタンション(2粒入り)を食べた感想

☑︎外はパリッと中のガナッシュはとろける他にはない食感

☑︎カカオの香り、上品な甘さが美味しい

☑︎すべてにおいて高級感があるのでプレゼントとして喜ばれること間違いなし

☑︎2粒入りは手のひらサイズなのでコソッと渡したいプレゼントにもオススメ 笑

ラ・メゾン・デュ・ショコラの福袋にアタンション(ボンボン・ドゥ・ショコラ詰め合わせ)の2粒入りが入っていました。

お箱はオレンジの牛革を思わせる手触りのいい紙のお箱で高級感があります。

ほしこ
ほしこ

リボンも可愛く、チョコレートのお箱というよりはブランドもののアクセサリーのお箱のようです。

お箱だけでテンションが上がりました。

2粒入りなので手のひらサイズです。

アタンションの2粒入りは、シルビア(写真下)、アコソンボ(写真上)の2種類が入っています。

ほしこ
ほしこ

チョコレートの光沢が美しいです。

まずはシルビアからいただきました。

シルビアはプレーンなミルクガナッシュのボンボン・ショコラです。

外はコーティングのチョコレートがパリッと、中のミルクガナッシュはとろける食感でした。

ほしこ
ほしこ

冷蔵庫の中に入れていたのに、中のミルクガナッシュがほんとうにとろける食感で驚きました。

中のミルクガナッシュが柔らかく、外のコーティングのパリッとの食感を際立たせています。

お味はミルクチョコレートなので、甘めですがカカオの味がほんのり感じられる、しつこくない上品な甘さです。

ほしこ
ほしこ

普段はミルクチョコレートは甘いだけでカカオの美味しさが感じられないことが多いのであまり好きではないのですが、シルビアのミルクガナッシュはカカオの味も感じられあっさりとした甘さなのでとても美味しかったです。

次にアコソンボをいただきました。

アコソンボはガーナ産カカオの力強くスパイシーな味わいが特徴的なプレーンダークガナッシュです。

外側のコーティングのチョコレートがパリッと、中のガナッシュがとろける食感はシルビアと同じでした。

ほしこ
ほしこ

この外のコーティングのチョコレートのパリッと、中のガナッシュがとろける食感だけで、アタンションを買う価値があると思います。

アコソンボは、口に入れた瞬間にカカオ感がとても強く感じられました。

ほろ苦さの中に甘みがあり、大人の味わいでした。

2粒入りはサイズ感も小さいですが高級感があるので、ちょっとしたプレゼントにおすすめです。

ほしこ
ほしこ

こんなプレゼントをもらったらセンスいいなと思うこと間違いなしです。笑

また2粒入りは手のひらサイズなのでコソッと渡したい時にもオススメです。

ラ・メゾン・デュ・ショコラ アタンション 賞味期限は?

ラ・メゾン・デュ・ショコラの公式通販サイトには「お日持ちは数週間から数ヶ月と商品により異なりますが、どの商品もお届け予定日から10日以上あるものをお送りしています。」と書いてあります。

わたしの購入したアタンション2粒入りは1月4日到着で1月20日が賞味期限でした。

ほしこ
ほしこ

賞味期限が2週間程度あるのは嬉しいです。

※商品によって前後はあると思います。

ラ・メゾン・デュ・ショコラとは

ラ・メゾン・デュ・ショコラはフランス、パリの高級老舗チョコレート専門店です。

ほしこ
ほしこ

ラ・メゾン・デュ・ショコラはチョコレート好きには憧れのお店です。

ラ・メゾン・デュ・ショコラは1977年パリで「ガナッシュの魔術師」と言われたショコラティエ、ロベール・ランクスさんによって創設されました。

ほしこ
ほしこ

ガナッシュの魔術師の創設したチョコレート専門店だけあって、ラ・メゾン・デュ・ショコラのガナッシュは1度食べると忘れられないぐらい美味しいです。

現在はフランス国家最優秀職人章ショコラティエ部門の称号をもつシェフパティシエ・ショコラティエのニコラ・クロワゾーさんが統率する職人により引き継がれています。

メゾン・デュ・ショコラではチョコレート本来の味わいは細かく繊細な配合で生み出されます。

ニコラ・クワロゾー氏は数グラムのチョコレートの中でそれを引き出すために最上のカカオを巧みに操り濃淡をつけます。

彼のブレンドの芸術の中では、風味のバランスだけが重要だそうです。

こうした絶妙のニュアンスを実現するコツがメゾンならではの味わいを創り出します。

決してチョコレートを覆い隠してしまうことなく、ニュアンスや余韻といったさまざまな感覚が次々と立ち現れ口の中に広がるそうです。

ほしこ
ほしこ

ガナッシュの魔術師が創設したチョコレートそのものの風味のバランスを大切にしているラ・メゾン・デュ・ショコラ。

どのチョコレートを食べてもカカオそのものの味が感じられ、チョコレート好きにはたまりません。

ラ・メゾン・デュ・ショコラ アタンション

ラ・メゾン・デュ・ショコラのアタンションはボンボン・ドゥ・ショコラの詰め合わせです。

とろけるようなガナッシュや一緒にナッツの風味豊かなプラリネが楽しめます。

アタンションはサイズが5種類あります。

・2粒入り 1080円(2種類のショコラ)

・6粒入り 2754円(6種類のショコラ)

・10粒入り 4104円(10種類のショコラ)

・16粒入り 5508円(16種類のショコラ)

・20粒入り 6696円(19種類のショコラ)

個数に応じて1粒1粒異なるショコラが入っているので(20粒入りだけ1つ重複あり)色々なショコラを楽しめます。

ほしこ
ほしこ

サイズが5種類あるのでプレゼントや手土産としても予算に応じて選びやすいです。

感動的な美味しさだったので、本当にお世話になった人へのプレゼントとして使いたいです。

ラ・メゾン・デュ・ショコラ アタンション どこで買えるの?

ラ・メゾン・デュ・ショコラ、アタンションは東京、神奈川、大阪のラ・メゾン・デュ・ショコラ実店舗、オンラインブティックで購入可能です。

実店舗

東京

・丸の内店 新国際ビル1階

・松屋銀座店 松屋銀座地下1階

・六本木ヒルズ店 六本木ヒルズ ウェストウォーク2階

・ニュウマン新宿店 ニュウマン新宿2階

・新宿小田急店 小田急百貨店新宿店本館地下2階

・虎ノ門ヒルズ店 虎ノ門ヒルズビジネスタワー1階

・西武池袋店 西武池袋本店 西武食品館地下1階

神奈川

・横浜タカシマヤ店 横浜高島屋地下1階 フーディーズポート2

大阪

・梅田阪急店 阪急うめだ本店地下1階

・大阪タカシマヤ店 大阪高島屋地下1階

大丸松坂屋オンラインショッピングでも6粒入り、10粒入り、16粒入りが買えます。

ほしこ
ほしこ

大丸松坂屋オンラインショッピングでは2月11日から14日のお届けになっていたので、もしかするとバレンタイン限定販売なのかもしれません。

高島屋のオンラインストアでも6粒入り、10粒入り、20粒入りは買えます。

阪急百貨店公式通販でも6粒入り、10粒入り、16粒入りが買えます。

ほしこ
ほしこ

アタンションの2粒入りはオンラインではラ・メゾン・デュ・ショコラのオンラインブティックにしか売っていませんでした。

2粒入りはラ・メゾンデュショコラの実店舗かオンラインブティックで買うことができます。

ラ・メゾン・デュ・ショコラのチョコレートについてはこんな記事も書いています。

バレンタインにおすすめのチョコレートについてはこんな記事も書いています。

ABOUT ME
ほしこ
ほしこ
食べること、コスメ、懸賞、お得情報が大好きな30代新米ママです。 節約が好きでFP2級を取得しました。
記事URLをコピーしました